2025/06/25

【2025/6/22】ゲレンデ入院!

都電カフェで開催されるトークショー会場へゲレンデで出発。
ところが・・・しばらく走ったところで突然、バシっ、カラカラっという異音とともに警告が。おわっ、パワステも効かない!




何が起きたんだろう?
うーん・・・

・・・ん?

あっ!

中から大蛇が出てきました(笑)

ファンベルト切れです。ヘッドカバーのエンブレムダクトも吹き飛んでしまいました。

外は35℃の炎天下、木陰なし。

さすがにここでレッカーを待つわけにもいかず、沸騰するまではなんとか大丈夫だろうと自分に言い聞かせつつ根性で帰宅。オルタネータも動かないので、電装は全てオフ。エアコンレス、重ステ、電動ファンなし・・・ってのはかえるちゃんと同じですが、ゲレンデの場合、パワステがないと停車中まったくハンドルが動かせない(ToT)

程なくレッカーで主治医の元へ運ばれて行きました・・・。

で、翌日。代車がやってきました。
・・・が、未来のクルマ過ぎて操作が分かりません(笑)

パソコンの入門書のようなマニュアル(笑)

シフトレバーがこんなところに。ここは(国産車の)ウィンカーレバーの定位置では?
ウィンカーとワイパーのレバーを間違える話はクスッと笑えるけど、シフトレバーとウィンカーを間違えたら結構しゃれにならないような気が・・・。

しかも、コンパクトカーだと聞いていたのに・・・なんだかデカい!
W177Aクラス 長さ4,420mm×幅1,800mm×高さ1,420mm
W463Gクラス 長さ4,480mm×幅1,860mm×高さ1,950mm

旧Gクラスと比べても長さと幅はなんと6cmしか変わらない。デカいはずです。

さて、過去の整備記録によればファンベルトの交換は・・・
 1回目のファンベルト交換 2010/12/01 071,904km
 2回目のファンベルト交換 2025/06/22 198,033km

という訳で、我が家のゲレンデは14年6ヶ月、126,029kmでファンベルトが切れた、ということになります。同じM113Komp、5.5リッターV8+スーパーチャージャーエンジンの皆さま、ご注意を!

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントにはお名前かハンドルネームを付記していただけますと幸いです。