八王子と高崎を結ぶ八高線。東福生を出て北へ向かって出発するとまもなく米軍横田基地にぶつかり左にカーブを切ってこれを迂回します。
昔はまっすぐ箱根ヶ崎に向かっていましたが、1958(昭和33)年3月※、米軍基地の拡張に伴って、これを迂回するよう路線が変更されたものです。
※福生市立図書館ライブラリ「2.横田基地の概要」P.14年表参照
地図で確認。青線が現在の八高線、赤線が旧線になります。
実は、我が家の「かえるちゃん」ことAustin-Healey Sprite Mk1がお世話になっているショップ「ブレス」さんのすぐ近く。2025年7月20日、クラッチ等の修理で入院していたかえるちゃんが退院することになり、八高線に乗って迎えに行きました(詳しい顛末はこちら。まぁいろいろ大変でした・・・)。
という訳でかえるちゃん、廃線跡探索に華々しくデビュー。
冒頭の電車内の写真の向こう側(横田基地側)から見た写真がこちら。
現役路線は画面右方向へカーブし踏切へ。旧線はまっすぐこちらに向ってきます。ビルと住宅の間が旧線跡です。黄色い立看板にはこの土地が「北関東防衛局」の管理下にあることが明記されています。自衛隊や在日米軍の施設を管理する、防衛省の支局です。
道路を渡った先は木々の生い茂る土地。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントにはお名前かハンドルネームを付記していただけますと幸いです。